当社の安全なアップロード機能を使って、1枚以上の鮮明な画像をアップロードしてください。数秒でAIによる一次解釈結果を提供します。始め方の詳細な手順については、はじめにガイドをご覧ください。
一般的な画像形式であるJPG、PNG、WebPに対応しています。PDFファイルもアップロード可能で、さらにDICOMファイルをネイティブでサポートしています。
いいえ。このレポートは教育目的のためのAIによる解釈であり、医療診断ではありません。医療上の判断をする際は、必ず専門の医療従事者にご相談ください。
まずは、関心のある部位が最もよく見える3~5枚の鮮明なスライス画像(できれば異なる方向:矢状断、横断、冠状断)を選んでください。⚡ DICOMDIRフォルダをお持ちの場合は、Auto Select機能を使えば代表的な画像セットが自動的に提案され、分析前にご自身で修正できます。詳しくはこちら
無料プレビュー・レポートでは、クレジットを消費せずに初回分析結果を確認できます。クレジット残高がゼロの場合でも、プレビューを申請して全体レポートの購入を決める前に内容を確認することが可能です。
クレジット残高がゼロの場合、無料プレビューは無制限にリクエストできます。不正利用防止のため、1日に5回までに制限されています。
プレビューを確認後、クレジットを使って全分析レポートをアンロックできます。プレビューは全レポートをアンロックするか、他の操作を行うまで閲覧可能です。
いいえ。プレビューはご自身のアカウント内でのみ閲覧可能です。全レポートをアンロックすると、メールに送信でき、保存や共有が簡単にできます。
同じアップロードでのプレビューと全レポートは必ず一致します。ただし、プレビューのアンロックではなく、同じ画像を再アップロードすると新たな解釈が生成され、内容が異なる場合があります。
画像ごとに課金され、1クレジット=画像1枚の分析です。1つのレポートに複数枚アップロードする場合、それぞれ1枚ごとにクレジットが必要になります。
はい。クレジットバンドル(まとめ買いで割引)があります。ロイヤルティプログラムによるリピーター優遇や、友人紹介でクレジットを獲得できる紹介プログラムもご用意しています。詳細は価格ページをご覧ください。
画像の解釈ができなかった場合、クレジットは消費されません。ただし、明瞭でない画像やX線以外の画像を3回連続でアップロードすると、システムコストの都合で1クレジットが消費されます。
すべての処理はお客様のPC上で行われるため、特定のファイルやフォルダのデバッグはできません。問題が発生した場合は、[email protected]までご連絡ください。
はい。すべての処理はアップロード前にお客様のPCで行われます。選択した画像のみが送信され、DICOMファイル内の患者情報はアップロードされません。必要に応じて、患者管理システム内で患者情報を安全に管理できます。
ほとんどのレポートは20秒以内で生成されます(画像サイズやサーバー負荷によって多少異なります)。
はい。レポートやクレジット、患者情報を安全に管理するため、無料アカウント登録が必要です。
はい。当サービスはPC、タブレット、スマートフォンのブラウザでご利用可能です。DICOMファイルを利用する場合は、PCでのご利用をおすすめします。
いいえ。クレジットに有効期限はありません。アカウントが有効な限り、いつでもご利用いただけます。
レポートはデフォルトで英語ですが、複数の言語への翻訳にも対応しています。
はい。アップロードした画像やレポートはいつでもアカウントから完全に削除できます。